コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社マナーズ

  • ホームHOME
  • メンター養成講座mentor
  • サービス案内service
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • 会社案内Company
    • 会社概要
    • 講師紹介
  • 新着情報Information
  • お問い合わせContact

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 manners イベント

社内で1DAY新入社員研修

新入社員研修を社内で開催しませんか?新入社員の不安を軽減し、自信を育てるお手伝いができます! 新型コロナウイルス対策として、オンライン研修にも対応しています! 詳細はこちらのPDFでご確認ください。お申し込みはこちらから […]

2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 manners マナーコラム

学生向けビジネスマナー講座で。

先日、大学の授業でインターンシップ参加前のビジネスマナー講座を行いました。授業であるため、自ら希望した学生ばかりではありません。はじめは受け身の様子を感じたので、「どうしてマナーが必要なのか?」を考えてもらいました。 Q […]

2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 manners マナーコラム

笑顔術

はや11月と秋も深まってきましたが、秋の味覚や新米は堪能されたでしょうか?直売所の店頭は、果物やきのこ、イモ類も出まわって賑やかですよね。 お米は精米したてのほうが美味しいため、普段から直売所を利用しており常連気分です。 […]

2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 manners マナーコラム

引き継ぎたいマナー

お箸にまつわるコラムは今回が最後です。 コラムを書くために調べたり、自分の日常をふり返ってみると、知らなかったことや間違って行っていたことがあるのに気づきました。 おそらく、幼少期の家庭の中で、身に付けさせてもらった作法 […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 manners マナーコラム

箸が正しく持てると・・・

先週のコラムを読んで、自分の箸の持ち方をふり返った方はいかがでしたでしょうか?自信が無かった方は次の手順をなぞってください。簡単3ステップです! ①鉛筆を持つように、箸を一本持ちます。親指の付け根にはさんだ箸は、中指で支 […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 manners マナーコラム

食事時の第一印象

学生に実施するビジネスマナー講座では「出来ていてあたり前のこと」や「第一印象の重要性」やについてお話するのですが、「日常であたり前に行っている」からこそ、自分が出来ているかどうか気付かないのが ”箸の持ち方・使い方”では […]

2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 manners マナーコラム

会食での「乾杯」について

歓迎会や忘年会といった会食で、みんなでグラスをかちんかちんと合わせることがありますね。会食の雰囲気は盛り上がるかもしれませんが、じつは、グラスをぶつけるのはよくないことなのです。 理由の1つは食事中に音を立てるということ […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 manners マナーコラム

会食でのマナー

今号からしばらくは、食べることに関わるマナーについて書きたいと思います。お箸の持ち方や、テーブルマナーは出来ている前提としてですが、誰かと一緒の食事は、『相手への気配り』がマナーの要です。料理をお美味しくいただき、一緒に […]

2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 manners マナーコラム

秋の行事について

先週の金曜日は十五夜でしたね。お月見をされた方もいらっしゃることでしょうが、いざとなって、「満月は明日だけれど今夜が十五夜でよかったのかしら?」と思いませんでしたか?十五夜は従来は月の満ち欠けをもとにした太陰暦で中秋(8 […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 manners マナーコラム

身だしなみチェック(男性)

今週は身だしなみチェックポイント男性編です。 最初に目線がいく頭部は、清潔感を優先した髪型&地毛に近い自然な黒髪で!個性的であるよりも、定期的にカットされている方が好印象です。また細眉はマイナスイメージになりますので、眉 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

カテゴリー アーカイブ

  • お知らせ
  • マナーコラム
  • 授業
  • イベント
  • 接遇通信
メンター養成講座
書籍・テキストの販売
山田節子の接遇通信
マナーコラム
マナーの質問箱
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
  • プライバシーポリシー
透明漢字フル

〒950-2112
新潟県新潟市西区内野町1224-8
Tel:025-262-5684

【Facebook】株式会社マナーズ

Facebook page

Copyright © 株式会社マナーズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • メンター養成講座
  • サービス案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 講師紹介
  • 新着情報
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。025-262-5684受付時間 9:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP